知っておきたい!レバーホイストの種類と使い方のポイント

知っておきたい!レバーホイストの種類と使い方のポイント

目次

レバーホイストは、重い物を持ち上げたり引き上げたりする際に活躍する工具です。

本記事では、レバーホイストの基本的な仕組みから主要な種類、選び方のポイントや使い方のコツまで詳しく解説します。

これにより、自分の目的に最適なレバーホイストを見つけることができ、安全かつ効率的に作業を行うための知識が身につきます。

また、KITOや象印、日立産機システムなどの有名なブランドの特徴や製品も紹介し、具体的な選定の参考になる情報を提供します。

目次

1. レバーホイストの基本的な仕組み

1.1 レバーホイストとは

レバーホイストは、手動または電動で荷物を持ち上げたり、移動させたりするための工具です。

レバーの操作により、チェーンやワイヤーロープを巻き取ることで荷物を持ち上げる仕組みとなっています。一般的には機械や構造物の設置、保守、点検作業などに使用されます。

1.2 主な用途

レバーホイストは、以下のような用途で広く使用されています。

  • 建設現場での資材搬送
  • 工場での機械や部品の移動・設置
  • 港湾や倉庫での重量物の積み下ろし
  • 自動車整備工場でのエンジンなどのパーツの持ち上げ
  • 鉄道車両の保守作業での持ち上げ作業

1.3 主要な部品

部品名 役割
レバー 操作して荷物を持ち上げる
チェーンまたはワイヤーロープ 荷物を巻き取るための素材
フック 荷物を固定するための部品
ブレーキ 荷物を安全に停止させる
ギア レバーの力をチェーンまたはワイヤーロープに伝達する

1.4 操作方法

レバーホイストの基本的な操作方法は以下の通りです。

  1. 荷物をフックに固定する
  2. レバーを引いてチェーンまたはワイヤーロープを巻き取る
  3. 規定の位置まで荷物を持ち上げたら、レバー操作を止める
  4. ブレーキを使って荷物を固定する
  5. 荷物を降ろす際は、レバー操作を逆方向に行う

1.5 安全対策

レバーホイストを使用する際には以下の安全対策を守ることが重要です。

  • 過剰な荷重をかけない:荷重が規定の範囲内であることを確認
  • 定期的な点検を行う:チェーンやブレーキの状態を定期的に確認
  • 適切な位置で使用する:安定した場所で使用し、荷物が人に落ちないようにする
  • 操作時には保護具を着用する:作業者は保護メガネや手袋を着用
レバーホイスト

2. レバーホイストの主要な種類

2.1 手動式レバーホイスト

手動式レバーホイストは、操作が比較的簡単で、軽量でありながら高性能なものが多いのが特徴です。各メーカーが独自の技術を駆使して耐久性や使い勝手を向上させています。

2.1.1 KITO レバーブロック

KITOのレバーブロックは、日本国内外で信頼されている製品であり、その耐久性と精度で知られています。軽量ながら高い耐荷重を誇り、建設現場や工場などで広く使用されています。

2.1.2 象印チェンブロック

象印チェンブロックの手動式レバーホイストは、高い品質管理のもとで製造されており、その耐久性と信頼性で知られています。多様な用途に対応できる製品ラインナップがあります。

2.1.3 えびすツール

えびすツールの手動式レバーホイストは、日本や欧米向けの製品を製造している海外メーカーから直接仕入れることにより中間マージンを省き、安価な価格で販売されています。品質も問題なくコストパフォーマンスが非常に高いです。

3.2 エアー式レバーホイスト

エアー式レバーホイストは圧縮空気を利用して作動するため、電動式よりも柔軟性があります。特に防爆性能が求められる環境での使用に適しています。

3.2.1 遠藤工業 エアホイスト

遠藤工業のエアホイストは、高い耐久性と信頼性を持ち、厳しい作業環境でも安定して動作します。強靭性・耐摩耗性に優れており、危険物を取り扱う現場で重宝されます。具体的な使用例として、石油化学プラントやガス工場などでの使用が挙げられます。

3.2.2 日本ニューマチック工業(NPK) エアーホイスト

NPKのエアーホイストは、軽量かつ強力な性能を持ち、作業効率を向上させます。多くの工場や建築現場で使用されており、その信頼性から多くのユーザーに支持されています。

3.3 電動式チェーンホイスト

レバーホイストの類似商品であるチェーンホイストのうち、電動式のものについても取り上げます。

電動式チェーンホイストは高い効率性を持ち、重い物を持ち上げる作業を大幅に軽減します。電源を必要とするため、使用環境に応じた選定が必要です。

3.3.1 オーエッチ工業 電動チェーンホイスト

オーエッチ工業の電動式チェーンホイストは、簡単な操作で重い荷物を高精度に持ち上げることができます。安全装置も充実しており、安心して使用することができます。

3.3.2 日立産機システム 電動チェーンブロック

日立産機システムの電動チェーンブロックは、強力なモーターを搭載し、高い持ち上げ能力を持っています。各種の安全装置や緊急停止機能も備わっており、安全性にも優れています。これにより、過重荷重や緊急時にも迅速に対応可能です。

種類 代表製品 特徴
手動式 KITO レバーブロック 軽量、高耐久、高精度
手動式 象印チェンブロック 高品質、多用途
手動式 えびすツール レバーホイスト コストパフォーマンス
エアー式 遠藤工業 エアホイスト 強靭、高耐摩耗
エアー式 NPK エアーホイスト 軽量、信頼性高い
電動式 オーエッチ工業 電動式チェーンホイスト 簡単操作、安全装置あり
電動式 日立産機システム 電動チェーンブロック 強力モーター、安全機能

 

レバーホイスト

4. 選ぶ際のポイント

4.1 使用目的に応じた選び方

レバーホイストの種類を選ぶ際に最も重要なのは、使用目的に応じた選択です。以下のガイドラインに従って選択すると良いでしょう。

  • 重量物の持ち上げや移動が頻繁に行われる現場では、電動式やエアー式が適しています。
  • 軽量で移動が容易な手動式は、移動が多い現場や小規模な作業での使用に便利です。
  • 爆発防止が必要な環境では、エアー式レバーホイストが推奨されます。

4.2 容量や耐久性の確認

使用する荷物の重量に応じたレバーホイストを選ぶことが重要です。以下の表は一般的な容量と用途の例を示しています。

種類 最大容量 主な用途
手動式レバーホイスト 0.5~3トン 小規模で軽量な作業
エアー式レバーホイスト 1~10トン 爆発防止が必要な環境
電動式レバーホイスト 1~20トン 重量物の頻繁な持ち上げ

さらに、耐久性を確認するためには、チェーンやフックの材質や強度も考慮に入れる必要があります。

4.3 ブランドごとの特徴

4.3.1 KITO(キトー)レバーブロック

KITOは、日本国内での知名度が高く、品質が非常に信頼されています。特にレバーブロックは耐久性と操作性で定評があります。

4.3.2 象印チェンブロック

象印チェンブロックは、堅牢な作りと優れた安全機能で人気があります。ユーザーのニーズに応じたバリエーションが豊富です。

4.3.3 えびすツール レバーホイスト

えびすツールのレバーホイストは、圧倒的なコストパフォーマンスを誇ります。

4.3.4 遠藤工業 エアホイスト

遠藤工業は、エアー式レバーホイストで実績のあるメーカーです。特に化学工場や爆発防止が必要な環境での使用が推奨されています。

4.3.5 NPK エアーホイスト

日本ニューマチック工業(NPK)は、エアー式レバーホイストのリーディングカンパニーです。耐久性と操作の簡便さが売りです。

4.3.6 オーエッチ工業 電動式チェーンホイスト

オーエッチ工業 電動式チェーンホイストは、高い性能と耐久性を誇ります。特に連続使用が必要な場合に適しています。

4.3.7 日立産機システム 電動チェーンブロック

日立産機システム 電動チェーンブロックは高効率と安全性を兼ね備えた設計が特徴です。重い荷物を楽に扱えることが評価されています。

 

これらのポイントを押さえて、自分の現場に最適なレバーホイストを選びましょう

レバーホイスト

5. 使い方のコツと注意点

5.1 正しい使用手順

レバーホイストを安全に使用するためには、以下の手順に従って操作してください。

  1. 適切な容量のレバーホイストを選び、荷重を確認する。
  2. レバーホイストを荷物に取り付ける際、フックやチェーンがしっかりと掛かっているか確認する。
  3. レバーホイストのレバーを操作して荷物を持ち上げる。持ち上げる際は、指定された方向にのみレバーを操作する。
  4. 持ち上げた荷物を移動する際は、ホイストの性能を超えない範囲で行う。
  5. 荷物を降ろす際も、レバーホイストのレバーを操作し、徐々に荷重を解放する。

5.2 メンテナンス方法

レバーホイストの寿命を延ばし、安全に使用するためには定期的なメンテナンスが必要です。以下の点に注意してメンテナンスを行いましょう。

  • 使用前後にホイストの外部を目視でチェックし、異常がないか確認する。
  • チェーンやフックの状態を確認し、錆や摩耗がないかチェックする。
  • 定期的に潤滑油を注油して、動作がスムーズになるようにする。
  • 長期間使用しない場合は、防錆処理を施して保管する。
  • メーカーの指示に従って定期点検を行い、必要に応じて専門業者に依頼する。

5.3 安全対策と事故防止

レバーホイストを安全に使用するためには、以下の点に注意して作業を行うことが大切です。

  • 作業前に周囲の安全確認を行い、障害物や人がいないことを確認する。
  • 指定された荷重を超える使用は絶対に避ける。
  • ホイストの操作は必ず指定された方向と方法で行う。
  • 作業中はしっかりとした足元で、安全靴を着用する。
  • ホイストを使用している間は、常に荷重のバランスを保つように注意する。
  • 作業終了後は、ホイストから荷物を外し、チェーンやフックを整然と保管する。

5.3.1 追加の知識と対策

レバーホイストの使い方を熟知するだけでなく、トラブルシューティングも重要です。

  • 操作中の異常音: 操作中に異常な音がする場合は、ただちに作業を中止し、機器を確認してください。音の原因が解消されない場合は、専門業者に相談することが推奨されます。
  • 信頼できる製品の選定: 安全に使用するためには信頼できるブランドの製品を選ぶことが重要です。ブランドによっては製品に対する保証があるため、その点も確認しましょう。

6. まとめ

レバーホイストは、効率的な荷重操作を実現するための重要なツールです。手動式、電動式、エアー式といった主要な種類があり、それぞれの特徴と用途に応じた選び方が重要です。

例えば、手動式は軽量で移動が容易なため、小規模な現場作業に適しています。電動式はパワフルで高負荷な作業が可能ですが、設置や電源確保が必要です。エアー式は防爆性が高く、火花を避けたい環境での使用に最適です。

また、メンテナンスや安全対策を怠らず、正しい使用方法を守ることが、長期的な信頼性と安全性を確保する鍵となります。この記事を参考に、自分の作業環境に最適なレバーホイストを選び、効率的かつ安全な作業を実現しましょう。

この記事の執筆者 : 福塚鉄也(株式会社えびすツール 代表取締役)

【自動車・物流分野に精通した通販のプロフェッショナル】
経理の専門家として上場企業を中心に長年キャリアを積んだ後、前職で自動車・物流関連用品の通信販売事業の責任者を務める。卓越したデータ分析力と探究心を活かし、事業を成功に導きました。
2024年4月、こうした自動車・物流分野での豊富な経験とノウハウを基に、株式会社えびすツールの代表取締役に就任。同社の強みである「高品質で低価格」の商品ラインナップを強化し、緻密な戦略と分析力で企業の更なる成長を牽引します。
ブログに戻る
files/LH001601.jpg

レバーホイスト 1.6t(品質保証 購入日から6ヶ月)ISO9001認証工場で製造

10,200円~

files/LH001001.jpg

レバーホイスト 1.0t(品質保証 購入日から6ヶ月)ISO9001認証工場で製造

6,300円~

files/LH000501-2.jpg

レバーホイスト 0.5t(品質保証 購入日から3ヶ月)ISO9001認証工場で製造

5,800円~