ハイトレールはガラスに使用可能?注意点と対処方法を解説

ハイトレールはガラスに使用可能?注意点と対処方法を解説

目次

自動車のホイール、ボディ、エンジンルームなどの錆や汚れを落とすのに役立つハイトレールですが、ガラスに使用できるかご存知ですか?

この記事では、ハイトレールをガラスに使用できるのかという疑問について徹底解説。ハイトレールの使用を避けるべきパーツ・素材もご紹介します。ハイトレールを正しく使用し、愛車を美しく保つために、ぜひこの記事で正しい知識を身につけてください。

目次

ハイトレールはガラスに使用できない!

結論から言うと、ハイトレールはガラスには使用できません。誤ってガラス面に付着すると、シミや変色などのトラブルを引き起こす可能性があります。ハイトレールを使用する際は、ガラス面への付着を避けるように注意しましょう。

ハイトレールとガラスの相性が悪い理由

ハイトレールに含まれるフッ化水素系の成分が、ガラス表面のコーティングを溶かす可能性があります。特に、撥水コーティングが施されたガラスにハイトレールを使用すると、コーティングの効果を著しく低下させる可能性があります。

ガラスに付着するとどうなる?

ハイトレールがガラスに付着すると、以下のようなトラブルが発生する可能性があります。

・ガラス表面の曇り:強い酸性成分により白濁することがある
・ガラスの腐食:ガラスが傷み、化学的な腐食を起こすことがある
・ガラスのざらつき:酸性による化学反応により、ガラス表面のなめらかさを失うことがある

これらのトラブルを避けるためにも、ハイトレールはガラスには使用しないようにしましょう。


ハイトレールのご購入はこちら

ハイトレールがガラスに付着した場合の対処法

ハイトレールがガラス面に付着してしまった場合は、早急な対処が必要です。放置するとシミや変色の原因となる可能性があります。

付着量や時間経過によって適切な対処法が異なりますので、状況に応じて以下の方法を試してみてください。

大量の水で洗い流す

付着した直後、少量のハイトレールであれば、大量の水で洗い流すのが最も効果的です。水道水を勢いよくかけ、ハイトレールを完全に洗い流しましょう。

特に、炎天下や高温になっているガラス面に付着した場合は、素早く水で冷やすことも重要です。焦らず、丁寧に洗い流すことで、シミや変色を防ぐことができます。

中性洗剤で洗浄する

水洗いだけでは落ちない場合、中性洗剤を使用します。食器用洗剤など、家庭にある中性洗剤を薄めた液を柔らかい布やスポンジに含ませ、優しくこすり洗いします。その後、水でしっかりと洗い流してください。

研磨剤入りの洗剤は、ガラスを傷つける可能性があるので使用しないでください。また、洗剤が残らないように丁寧にすすぎましょう。

ガラスクリーナーやコンパウンドを使用する

頑固な汚れや、時間が経って固着してしまったハイトレールには、専用のガラスクリーナーやコンパウンドが有効です。市販の自動車用ガラスクリーナーを使用する場合は、製品の説明書をよく読んでから使用してください。

コンパウンドを使用する場合は、非常に細かい粒子のもので、ガラスに適したタイプを選びましょう。力を入れすぎるとガラスを傷つける可能性がありますので、優しく丁寧に磨いてください。コンパウンドを使用した後は、水でしっかりと洗い流し、乾いた柔らかい布で拭き上げてください。


ハイトレールのご購入はこちら

ハイトレールはガラス以外にも使用できないパーツがある

ハイトレールはガラス以外にも使用を避けるべきパーツや素材があります。誤って使用すると、変色、劣化、破損などのトラブルを引き起こす可能性があります。代表的な例としては、ゴム、樹脂、塗装面などがあげられます。これらの素材にハイトレールが付着すると、変形や劣化を引き起こす可能性があります。

また、メッキパーツやアルミパーツにも悪影響を与える可能性がありますので、使用は避けましょう。

ハイトレールの使用NGパーツ・素材一覧

  • ゴム
  • 樹脂
  • 塗装面
  • メッキパーツ
  • アルミパーツ
  • ABS樹脂
  • ポリカーボネート
  • アクリル樹脂

ハイトレールを使用する際は、必ず取扱説明書をよく読み、使用できる素材やパーツを確認しましょう。また、使用中に他のパーツに付着しないように注意し、万が一付着した場合は、速やかに適切な対処を行いましょう。


ハイトレールのご購入はこちら

ハイトレールはガラスに使ってはいけない!

ハイトレールはガラスに使用できないことがわかりました。万が一、ガラスにハイトレールが付着してしまった場合は、速やかに大量の水で洗い流すことが重要です。

ハイトレールは便利な反面、ガラス以外にも使用できない素材・パーツが存在します。誤った使用は思わぬトラブルを招く可能性がありますので、使用前に必ず確認しましょう。適切な使用方法を守り、安全にハイトレールを使用してください。

この記事の執筆者 : 福塚鉄也(株式会社えびすツール 代表取締役)

 自動車業界での長年の経験と通信販売事業の責任者として培った深い業界知識を活かし、自動車・物流関連用品に関する記事の企画・執筆を担当。
 業界のプロフェッショナルとして、ユーザーの課題を深く理解し、実践的で価値のある情報を分かりやすく発信することを得意としています。 市場ニーズの分析力と顧客視点のサービス経験を基に、読者にとって本当に役立つコンテンツの提供が目標。
 「高品質で低価格」という企業理念のもと、正確性と実用性を兼ね備えた記事で、自動車・物流業界で働く方々の業務効率化と課題解決をサポートしています。
ブログに戻る
files/mt000602.png

ハイトレール 2L×2個 (PR-11) エストック (業務用車両用特殊洗浄剤)

5,400円~