ジャッキの種類を使い方や構造ごとに徹底解説!選び方も紹介

ジャッキの種類を使い方や構造ごとに徹底解説!選び方も紹介

タグ: 自動車整備
目次

ジャッキには様々な種類があり、どれを選べばいいのか迷ってしまうことはありませんか? この記事では、手動式、油圧式、電動式、エア式など、動力や機構の違いによるジャッキの種類を分かりやすく解説します。

さらに、車載ジャッキ、パンタグラフジャッキ、フロアジャッキなど、使用シーンや設置場所による分類も紹介。

この記事を読めば、ジャッキの種類ごとの違いや選び方が分かり、作業効率や安全性を向上させる最適なジャッキ選びができるようになります!

目次

ジャッキの種類を動力や機構の違いで解説!

ジャッキは、重量物を持ち上げるための機械装置です。その動力源や機構の違いによって、様々な種類があります。

ここでは、代表的なジャッキの種類を、手動式、油圧式、電動式、エア式の4つの観点から解説します。

種類①手動式ジャッキ

手動式ジャッキは、人力で操作するジャッキです。ハンドルやレバーを回したり、ポンプを上下させることで、ジャッキ内部の機構を動かして荷重を持ち上げます。

比較的安価で、電源が不要なため、どこでも使用できることがメリットです。反面、大きな荷重を扱うには、大きな力が必要となります。

手動式ジャッキの種類

  • ネジ式ジャッキ:ネジの回転運動を利用して荷重を持ち上げるジャッキ。コンパクトで持ち運びに便利
  • ラック式ジャッキ:歯車を組み合わせたラックとピニオンの噛み合わせを利用して荷重を持ち上げるジャッキ。比較的大きな荷重を扱える
  • スクリュー式ジャッキ:ねじ棒を回転させて荷重を持ち上げるジャッキ。安定性が高い

種類②油圧式ジャッキ

油圧式ジャッキは、油圧を利用して荷重を持ち上げるジャッキです。小さな力で大きな荷重を扱えることが特徴です。車載ジャッキやフロアジャッキなど、様々な種類があります。

油圧を利用することで、滑らかな動作と高い安定性を実現しています。ただし、オイル漏れやメンテナンスが必要な場合があります。

油圧式ジャッキの種類

  • ボトルジャッキ:ボトルのような形状をしたジャッキ。コンパクトで持ち運びしやすい
  • フロアジャッキ(ガレージジャッキ):車などの整備に用いられる、水平方向に移動できるジャッキ。大きな荷重を扱える。
  • シリンダージャッキ:油圧シリンダーを複数組み合わせたジャッキ。非常に大きな荷重を扱える。

種類③電動式ジャッキ

電動式ジャッキは、モーターの動力で荷重を持ち上げるジャッキです。スイッチ操作で簡単に荷重を上げ下げできるため、作業効率が向上します。AC電源式やDC電源式(バッテリー式)などがあります。

電源が必要なため、使用場所が限られることがデメリットです。また、手動式に比べて高価な傾向があります。

電動式ジャッキの種類

  • 電動油圧ジャッキ:油圧と電動モーターを組み合わせたジャッキ。大きな荷重を楽に扱える。
  • 電動スクリュージャッキ:電動でねじ棒を回転させて荷重を持ち上げるジャッキ。精密な位置調整が可能。

種類④エア式ジャッキ

エア式ジャッキは、圧縮空気の力で荷重を持ち上げるジャッキです。エアコンプレッサーが必要ですが、大きな荷重を素早く簡単に扱えます。

工場や整備工場などで、重量物の持ち上げや移動に広く利用されています。衝撃吸収性に優れていることも特徴です。ただし、エア漏れやコンプレッサーの騒音といったデメリットもあります。

エア式ジャッキの種類

  • エアバッグジャッキ:ゴム製のバッグに空気を送り込んで膨らませ、荷重を持ち上げるジャッキ。狭い場所での使用に適している。
  • エアシリンダージャッキ:エアシリンダーを利用したジャッキ。大きな荷重を扱える。
以下に、いま挙げたジャッキの種類と特徴についてまとめました。
    種類 動力源 特徴 メリット デメリット 主な用途
    手動式 人力 シンプルな構造 安価、電源不要 大きな力が必要 緊急時のタイヤ交換など
    油圧式 油圧 小さな力で大きな荷重を扱える 滑らかな動作、安定性が高い オイル漏れ、メンテナンスが必要 車の整備、重量物の持ち上げ
    電動式 電力 操作が簡単、作業効率が良い 楽に荷重を上げ下げできる 電源が必要、高価 工場での作業、重量物の移動
    エア式 圧縮空気 素早く大きな荷重を扱える 衝撃吸収性が高い エア漏れ、コンプレッサーの騒音 工場での重量物作業

    ジャッキの種類を使用シーンや設置場所の違いでも解説!

    物流ロボット化

    ここでは、設置場所や使用シーンといった観点から、様々なジャッキの種類を解説します。

    車載ジャッキのように特定の用途に特化したジャッキから、フロアジャッキのように様々な場面で活躍するジャッキまで、それぞれの特徴を理解することで、適切なジャッキ選びに役立ててください。

    種類①車載ジャッキ

    車載ジャッキは、自動車に標準装備されているジャッキです。パンタグラフジャッキやボトルジャッキが採用されていることが多いです。コンパクトで軽量なため、車内に収納しやすいのが特徴です。

    主にタイヤ交換時のタイヤの脱着に使用されます。緊急用としての役割が強く、耐荷重や安定性は他のジャッキと比べて劣る場合もあります。そのため、本格的な整備作業には不向きです。

    車種ごとに適合するジャッキが異なるため、必ず指定されたジャッキを使用するようにしましょう。

    種類②パンタグラフジャッキ

    パンタグラフジャッキは、伸縮するジャッキで、折りたたむと非常にコンパクトになります。車載ジャッキとして採用されているケースが多く、持ち運びや収納に便利です。構造がシンプルで比較的安価ですが、耐荷重はそれほど高くありません。

    また、ジャッキアップポイントが限られるため、車種によっては使用できない場合もあります。タイヤ交換などの簡易的な作業に適しています。

    種類③フロアジャッキ(ガレージジャッキ)

    フロアジャッキ(ガレージジャッキ)は、ガレージや整備工場などで使用されることの多いジャッキです。ローダウン車にも対応できる低いサドル高と、高いリフト能力が特徴です。油圧式が主流で、ハンドル操作でスムーズにジャッキアップできます。

    大型で重量があるため、持ち運びには不向きですが、安定性が高く、車体だけでなく重量物の持ち上げにも使用できます。

    フロアジャッキには、大きく分けてローラー式とキャスター式の2種類があります。ローラー式は安定性に優れ、高荷重に対応できます。キャスター式は移動が容易で、小回りも利きます。

    フロアジャッキの種類

    種類 特徴 メリット デメリット
    ローラー式 安定性が高い、高荷重に対応 重いものを安定して持ち上げられる 移動が不便
    キャスター式 移動が容易、小回りも利く 作業場所への移動が楽 ローラー式に比べて安定性は劣る

    種類④ボトルジャッキ

    ボトルジャッキは、油圧を利用してジャッキアップを行うジャッキです。コンパクトで持ち運びやすく、高いリフト能力を持つのが特徴です。車載ジャッキとして採用されることもありますが、フロアジャッキと同様に、重量物の持ち上げや建築現場などでも使用されます。

    機械式と電動式があり、電動式はより手軽に操作できます。ただし、ボトルジャッキは安定性に欠ける側面もあるため、使用時には十分な注意が必要です。特に、傾斜地や不安定な場所での使用は避けましょう。

    種類⑤爪付きジャッキ

    爪付きジャッキは、爪部分を対象物に引っ掛けて持ち上げるジャッキです。主に建築現場や重機、農機具の整備などで使用されます。機械式と油圧式があり、油圧式はより大きな力を発揮できます。

    爪付きジャッキは、他のジャッキでは対応できないような形状の物体を持ち上げる際に役立ちます。ただし、爪の部分が対象物を傷つける可能性があるため、使用時には注意が必要です。

    種類⑥スクリュー式ジャッキ

    スクリュー式ジャッキは、ねじの回転を利用してジャッキアップを行うジャッキです。手動式と電動式があり、手動式はハンドルを回して操作します。コンパクトで安価なものが多く、比較的小さな荷重のものを持ち上げる際に使用されます。精密な高さ調整が可能で、安定性にも優れています。

    ただし、ジャッキアップ速度が遅いというデメリットもあります。建築、土木、機械などの分野で広く利用されています。

    各ジャッキの選び方は?

    ジャッキを選ぶ際には、様々な要素を考慮する必要があります。

    利用目的、車種、耐荷重、揚程、重量など、それぞれのニーズに合ったジャッキを選ぶことが重要です。最適なジャッキ選びのためのポイントを詳しく解説します。

    利用目的で選ぶ

    ジャッキの用途は様々です。タイヤ交換、車高調整、板金作業、重量物の移動など、目的によって最適なジャッキの種類が異なります。

    例えば、タイヤ交換には車載ジャッキやパンタグラフジャッキが適していますが、車高調整にはフロアジャッキが適しています。重量物の持ち上げには、ボトルジャッキやエアージャッキが適しているでしょう。

    まずは、ジャッキを何に使うかを明確にすることが重要です。

    車種に合わせることも大事

    車載ジャッキを使用する場合は、車種に適合するものを選ぶ必要があります。

    適合車種以外に使用すると、車体を損傷したり、ジャッキが破損する恐れがあります。車種に適合するジャッキは、取扱説明書に記載されているので、確認しましょう。

    また、フロアジャッキを使用する場合は、車体のジャッキポイントに適合する形状のアダプターを使用する必要がある場合があります。特にスポーツカーやローダウン車などは、最低地上高が低いため、対応するフロアジャッキを選ぶ必要があります。

    耐荷重や安定性

    ジャッキの耐荷重は、持ち上げることができる最大の重量です。

    ジャッキを選ぶ際には、持ち上げる対象物の重量を確認し、耐荷重が十分なジャッキを選びましょう。安全のため、対象物の重量よりも余裕のある耐荷重のジャッキを選ぶことが推奨されます。

    また、ジャッキの安定性も重要な要素です。安定した場所に設置できるジャッキを選ぶとともに、使用中はジャッキが傾いたり、滑ったりしないように注意しましょう。

    特にフロアジャッキは、接地面積が広く安定性に優れていますが、不安定な場所で使用すると危険です。ジャッキスタンドと併用して安全性を高めるようにしましょう。

    ジャッキの最大持ち上げ高さ

    ジャッキの最大揚程(持ち上げ高さ)は、ジャッキが持ち上げることができる最大の高さです。タイヤ交換や車高調整など、作業に必要な高さを確保できる揚程のジャッキを選びましょう。

    フロアジャッキは、最大揚程が高いものが多く、様々な作業に対応できます。一方、車載ジャッキは、タイヤ交換に必要な高さに調整されているものが一般的です。作業内容に合わせて適切な揚程のジャッキを選びましょう。

    ジャッキの重量や携帯性

    ジャッキの重量と携帯性は、持ち運びや収納の際に重要な要素です。車載ジャッキは、軽量でコンパクトで、車に搭載しやすいように設計されています。

    一方、フロアジャッキは、重量があるため、持ち運びにはやや不便ですが、安定性に優れています。使用頻度や保管場所などを考慮して、適切な重量と携帯性のジャッキを選びましょう。

    また、折りたたみ式のジャッキなど、収納スペースを節約できるタイプも販売されています。

    ジャッキを使用するシーンとは?

    ジャッキは、様々な場面で活躍する便利なツールです。重量物を持ち上げる、支える、あるいは移動させるなど、その用途は多岐にわたります。

    ここでは、ジャッキがどのように活用されているのか、具体的な使用シーンを詳しく見ていきましょう。

    車のタイヤ交換

    車のタイヤ交換は、ジャッキの最も一般的な使用シーンと言えるでしょう。パンクしたタイヤを交換したり、冬用タイヤに履き替えたりする際に、ジャッキを使って車体を持ち上げます。

    車載ジャッキは、緊急時のタイヤ交換のために車に搭載されているコンパクトなジャッキです。手軽に使える一方、耐荷重や安定性は限定的です。より安全で安定した作業を求めるなら、フロアジャッキ(ガレージジャッキ)がおすすめです。フロアジャッキは、車体をしっかりと支えることができ、作業効率も向上します。

    近年では電動インパクトレンチと組み合わせることで、よりスムーズなタイヤ交換が可能になっています。

    車の整備

    車の整備においても、ジャッキは必須のツールです。オイル交換、ブレーキパッドの交換、マフラーの交換など、車体の下部で行う作業では、ジャッキを使って車体を持ち上げる必要があります。

    整備工場では、大型の油圧ジャッキやエアジャッキが使用されることもあります。これらのジャッキは、高い耐荷重と安定性を備えており、重量のある車両でも安全に持ち上げることができます。

    DIYで車の整備を行う場合は、フロアジャッキが適しています。作業内容に応じて、適切な耐荷重のジャッキを選びましょう。

    重量物の持ち上げや移動

    車以外にも、ジャッキは様々な重量物の持ち上げや移動に利用されます。例えば、家具の移動、機械の設置、建築現場での作業など、幅広い分野で活躍しています。

    重量物の持ち上げには、油圧ジャッキやエアジャッキが適しています。これらのジャッキは、大きな力を発揮することができ、重い物を安全に持ち上げることができます。

    また、パンタグラフジャッキは、比較的軽量で持ち運びが容易なため、現場作業に適しています。ただし、使用用途や重量物に合わせた適切なジャッキを選ぶことが重要です。

    災害時の活用

    地震や水害などの災害時にも、ジャッキは役立ちます。倒壊した家屋や家具から人を救出したり、がれきを撤去したりする際に、ジャッキの力が必要となる場面があります。

    特に、油圧式レスキュージャッキは、災害救助用に設計されており、高い耐荷重と安定性を備えています。コンパクトで持ち運びしやすいタイプも存在し、緊急時の対応に役立ちます

    ジャッキは種類や用途に合わせて選ぼう

    ジャッキを選ぶ際には、利用目的、車種、耐荷重、最大持ち上げ高、重量、携帯性などを考慮することが重要だということを解説してきました。

    ジャッキは車のタイヤ交換や整備だけでなく、重量物の持ち上げや移動にも役立ちます。安全に作業を行うためには、適切なジャッキを選び、正しい使い方を理解することが不可欠です。

    この記事が、読者の皆様のジャッキ選びの参考になれば幸いです。

    この記事の執筆者 : 福塚鉄也(株式会社えびすツール 代表取締役)

    【自動車・物流分野に精通した通販のプロフェッショナル】
    経理の専門家として上場企業を中心に長年キャリアを積んだ後、前職で自動車・物流関連用品の通信販売事業の責任者を務める。卓越したデータ分析力と探究心を活かし、事業を成功に導きました。
    2024年4月、こうした自動車・物流分野での豊富な経験とノウハウを基に、株式会社えびすツールの代表取締役に就任。同社の強みである「高品質で低価格」の商品ラインナップを強化し、緻密な戦略と分析力で企業の更なる成長を牽引します。
    ブログに戻る